バカンスバリ報告(サーフ編1

サーフ暦2年程と、まだまだビギナーな私ですが、やはりバリにきたら波乗りしたい!!
今回はビーチ目の前のメルキュール(ハードロックの隣)に宿泊したので、手ぶらでボード持って行けちゃう距離。自分のボードを持ってきたので、お店に借りたり返したりの時間もお金も節約。(交渉面倒だし・・・)

イマイチの体調にフラフラしていたけど、朝早めにバッチリ食事とってから、とりあえずお約束のクタビーチへGO!
旦那ちゃんはビールでも飲んで待っていると言うので、私は早速海へ!
いや〜、やはり南国の海はいいねー。青い海と、暖かい水。フラフラは一気にどこかへ行っちゃいました。

初日のクタビーチは10月に入ったときより、波が強くセットがガンガンに入ってくるので、結構シンドイ感じでした。アウトするにも私のボードだと(長めなんで)一苦労。少々ダンパー気味でもあるので、最初はスープで慣らしたりしていると・・・「もっと、こっち、こっち」と、少年(?)が手で合図。「OK」といわれる通り彼のいる奥のほうまでパドルすると、波も落ちついて少しゆっくり。そして少年が「これ、いける」って言うので、必死パドルでスッと乗れ、気持ちよーく斜めにロングライド★ これが、たまらない!!

満足の1本ができたので旦那ちゃんの元へ戻ると、いつの間にレンタルボードや売場の一角の仕切っているローカルおっちゃんトミーと、なんだかメチャメチャ語りあっている。(笑)すると、さっきの少年も上がってきて、どうやら、このトミーの所のサーフ(ショート)担当らしい。つまり、既に旦那ちゃんはお客様なので、恐らく連れの私のことも海で面倒見れくれている風だった。

この少年ジミーが、またメチャメチャサーフが上手、しかも若いのに面倒見がよく、私がビーチに入ると近くに必ず近くにいてくれて色々アドバイスしてくれる。若いだけに下手に擦れてなく、これまた安心。
トミーに、もうちょっと波がゆるいポイント行きたいって話しをしたら、エアポートリーフの先の「トロトロ」というポイントがいいというので、ジミーをお供に明日連れて行ってもらうことにしました。

事前にバリ在住サーファーの情報などを集めていたら、ボートアウトしなくてはならないけど「トロトロ」は、カレントも少ないのでロングライディングを楽しむには丁度いいのでは・・・というアドバイスをもらっていいたので、気にはなっていたろころ!無理はしたくないけど、せっかくならクタビーチ以外も行って見たいと思っていたので挑戦してみることにしました。

翌朝、トミーが車を手配&運転。旦那ちゃんと私とジミーで乗り込み、いざエアポートリーフへ。ボート乗り場は、さすがGW、日本人だらけ〜。
結局、ボートが岸までこれないので、旦那ちゃんはトミーと待つことに。私とジミー、カップルサーファー、ガイド+男の子の3組でボードに乗り込み出発!

その名のとおり、飛行機が飛びたったり、降り立ったり、とても気分のいい光景。カップルを最初の所謂エアポートリーフで「2時間後ね〜」と落とし、1つポイントを通過し更に奥へ、そしてトロトロへ到着。
ボードを落とし、自分も落下。パドルで人のいるほうへ向かっていくと、日本人男子チーム複数、カップル(彼女BB)、独り男子+ローカルガイド、独りオージーの構成で、約20名ほどいました。

女子サーフは1人もいなくちょっと緊張・・・
と、そこに厚〜い波が!えーい!とパドルしたら、滑り台のように下に、ビューンと斜めに走り出しローングライド。悪戦苦闘の男子を横目に、ちょっと気分のよい最初の1本。
クタビーチより波との間隔が適度にあるので、随分リラックス。しかし、油断大敵。一度セットが入りだすと、結構大きな波がくる。奥からスケボーのバンクみたいなのが、押し寄せてくる感じ?!こんなの私は生まれて初めて生で見た!ショルダーの方へと逃げてしまっているからピークからは乗れず、ジミーが「こっち、こっち」と合図。
しかし、男子軍団がいるから何か行きづらいのよね〜。この軍団、せっかくいいポジションにいるのに乗らないし。う〜、とモドカシイ傍で、ジミーがパンパン乗っている。やっぱりローカルは、どんな環境でも波あるところは乗りこなしちゃうのよね。素敵だわ。この子たち、ただの板切れでも、絶対乗るよね。凄いなあ。

波がなくなってきてしまったところ、もう1組のガイドが「自分のお客さんがあと1本くらい波に乗れたら、上がろう」みたいなことをジミーと話たので、私も気合入れなおし。
少し波がでてきたので、ジミーの合図でいい感じに乗れて調子でてきたところで、ボートから既にあがっている彼らから手を振られ、後ろ髪ひかれつつ、終了〜。

本数は乗れなかったけど、初めてサーフがスノボーのように斜面を降りている、または滑り台を降りたような感覚をはっきり体験できました。また一歩サーフ魅力に踏み込めて満足♪

バカンスバリ報告(出発編)

生まれて初めて、大型連休に旅行をしてきました。今回は、結婚(入籍)1周年記念&誕生日ということで、やはり思い出(式を挙げた)のバリ島へ行って参りました〜。

ガルーダ航空は、スポーツギア1人1点無料で持ち込めるので、今回は自分のボードを持っていくことにしました。
前回は結婚式がメインだから荷物も多かった為、ショップでレンタルしたのですが、やはり慣れているボードとイチイチ交渉しなくてもいい利便、宿泊のホテルはビーチの目の前ですから、とても経済的♪

ただ、成田までのボード持ち運びに土壇場で手こずってしまい・・・
決めていたリムジンバスに、念のため確認したらなんとNG!宅急便出すにも時間が足りず、レンタカー乗り捨ての予約をしてみたけどあまりにもの高額に、JRに問い合わせたら冴えない回答ではあったけど、「特に持ち込み禁止ではないので〜」という回答を信じて、一か八かで成田エクスプレスに決行。
デッキのところにムリヤリハミダシながらも、なんとか置けました。結局、一番時間も早く安く済んじゃいました。しかも、かなりの混雑を考えて早めに行ったら、5/1のせいなのか、ガーラガラ。ちょっと拍子抜けしちゃった。飛行機も空席だらけ〜でした。

そして、もっとも難だったのは、前日にうっかり熱を出してしまったこと。
前夜食事に行った先で、急に寒気がしだしたと思ったら、あれよあれよと。。      とにかくクスリ漬けになって寝て、エクスプレスでも寝て、行きの飛行機でも、ビールは諦めたけど食事(しっかり食べてました)以外は、寝て・寝て・・・ とにか寒いし、リンパまでつるくらい喉が腫れてきて。でも、絶対向こうでは寝込むまいと、気合を入れて、デンパサールに着くまで大人しくしていました。こんなこと、初めてなんだけど体調管理はちゃんとしとかないと、せっかくの旅が台無し、ちょっと反省です。

とにかく出発は思いがけないハプニング続きで冷や冷やでした〜。

暗闇の世界で五感を研ぎ澄ます

昨日、会社の研修(?)の一環として、『DIALOGG IN THE DARK』というワークショップに参加してきました。
勘の働く方は、なんとなくタイトルから想像つきますか?
日常生活の様々な環境を織り込んだ真っ暗の空間を視覚以外の感覚を使って体験します。ドイツで生まれ世界の17カ国、100都市で体験研修がされているそうです。
目の不自由な案内人の声に導かれながら、視覚以外の感覚を集中していくと、今迄気づかなかった世界が広がってきます。森や小川を感じ、バーで仲間と感想を交えたりすることで、これまでとは少し違う新しい関係が生まれるきっかけになります。このプロジェクトは、障害疑似体験という福祉的なイベントとは考えていなく、暗闇という共通の中で、それぞれの立場、年齢、性別、国籍、障害の有無などの違いに縛られているわたしたちを開放し、違いを超え、対等に対話する機会を提供することで”こころのバリアフリー”を感じるてもらうことを目指しているそうです。

会社のメンバー4人でこの空間に入りました。
真っ暗な部屋に入った瞬間、とても体が緊張しました。足を一歩出すのに、こんなに勇気がいるんだと驚きました。しかし、段々この環境になれてくると、いろいろ感覚が働きだしました。微かな音や、香り、臭い、風・・・神経をこんなに集中したことも初めてかもしれません。

草の香がこんなに、すがすがしく、苺の香がこんなに甘く、水の音がこんなに、落ち着く。
当り前の日常が、特別に感じました。
いかに、自分が視覚に頼り、他の感覚を無駄にしてしまっていることを感じさせられました。

せっかく五体満足に生まれてきて、五感をフルに使うことができるのだから・・・
この感覚を大切にしようと思いました。

今回は仲間で暗闇にいたから、どこか、安心はありました。これが独りだったら・・・と思うと、とてもとても恐いです。
声をかけたり、手をとりあったり、知恵をだしたり・・・
普段、大したことに思えなかったのですが、そんな小さな行動が暗闇では、とてもとても安心、支えになりました。独りだったらゴールまで辿り着けなかったでしょう。仲間がいることの大切さ、大袈裟ですが感じました。
顔色を見ず、素直に意見を出し合えたのもよかったです。その人の素が時々垣間見えたり?!

また、視覚障害の方へは、ちょっとしたことでも大きな助けになることがよく分かりました、(ここでは、わたしたちが助けられていました!!)
そのような機会にであったら役に立ちたいと思います。

アルゼンチン・デザイン〜地の果てからの情熱

先日情報をいただいので、ちょこっとランチタイム利用して見てきました。
平日のヘンテコな時間帯でしたので、誰もおらず、じっくり見ることが出来ました

http://www.argdis.com.ar/prehome.html
例えばトリエンナーレのように様な国の多様な芸術を一同に集めた、または、独りのアーティストの展覧会は行くものの、国に特化したデザイン展というのは、考えてみたら初めてでした。  (あ、タイフェスタ@代々木公園はあるかぁ〜、ってアートじゃないか。。)

たくさんの作品数ではなかったけど、印象としては工業的なものが多かったです。現実的?!
建築家や設計士などの作品が多く、国の資材(マテリアル)を利用したものや、昨今のブーム、エコロジーが背景の作品などが殆どでした。
工業的と聞くと何となく冷たい堅いイメージしがちですが、カラフルであったり、また洗練されたものが多かったです。

NOBRANDのマテ茶のオッシャレーな容器と、VACAVALIENTEのアルゼンチンの伝統産業の皮革を使ったアニマルの作品が、今回の私のお気に入りです。このカンガルー、マジ欲しいよ〜!
         


しかし、アルゼンチンとは本当に資源が豊かな国なんだなーと。。
それに比べ日本は乏しい・・・トホホ

風にも負けず

日曜は、サーフ出動。お天気も何とかもった!
4時には起きて、「波崎」へ行ってきました。

友人彼が仕事明けで寝ずにきたので、行きは私が彼の車を運転していきました。
波崎は東間道の終点、潮来ICよりすぐ。茨城県ですが、寝返りうてば銚子(千葉)です。
首都高さえ空いていれば、ひたすら高速真っ直ぐ。東間道は基本的にガラガラなので楽チンです。

私はまだここは2回目なので、勝手がわからないのですが、どうも日本の海百景に選ばれるくらい綺麗な”快”水浴場らしいです。確かに砂浜は綺麗です。が、波は砂のグレーなので、館山のブルー波に見慣れていると、ちょっと残念な感じです。でも砂浜まで車でこれるメリット。砂浜が広く、波も長く入るので、上手く乗ればロングライドが楽しめます。人も少ないですし、レベルもちょうど私たちには良いところ♪

たーだ、昨日は、あの大風で陸では砂攻撃。海では波の水しぶきが、返り血(浴びたことないけど)、大雨に打ち付けられたようで、イタイイタイ・・・
館山で慣れている私には水温もちょっと冷たく、足先が動かなくなってしまいました〜まあ幸いに外音は暖かかったので、救われましたー
風さえなければ・・・と思いたいのですが自然相手のお遊び。こればかりは、恨んでも仕方ないモンなんです。
おにぎり食べながらみんなで、「じゃあどんなが最高?」と談議。
「青い海、白い砂、暖かくて、ウエットなし、冷たいビールが置いてあって、レゲエが流れてて・・・」
みんなの意見をまとめるとこうなりました。楽園に行きたい〜!

こんな妄想を語りながら、レディースたちは風にも負けズ、ひたすら波に向かって果敢に戦いきりました。充実です!

ちゃんこ

昨日は、週末とはうって変わってとても寒い雨の最悪日。

でも、取引先さんとのゴハン会で、『ちゃんこ』だったので、鍋日和ということでOK!http://www.dreamark.co.jp/waka/

ボスがそんなに美味しくないといいながらも、よく行く、若の店。     私は2回目ですが、1年半振りだったので、それは美味しく塩ちゃんこ頂きました。

この日は、ボスも美味しいって言ってました。入れる具材のチョイスにもよるのかもしれませんね〜。

若に会えず残念でしたが、普段は結構顔だすらしい。

いまじゃ、韓国にもお店があるくらい、毎月のように出店してたけど、うまくいってるのかなー。
ちなみに、銀座店は予約は最低1週間前じゃないと、難しいです。

もっと踊りたい

金曜、久々踊りに行って来ました〜。

しかし、やはりどこも人多すぎで、踊れません・・・とりあえず、ロッカーに荷物だけ預けて他を散策。

ちょっと変ったおじさん(失礼)に、そんな広くないけど清潔感のあるお店を案内してもらったんだけど、
悪くはないが、踊っている人が少なく飲んでもテンション上がらず・・・みんな、おじさん対応がだんだん厳しくなったのでお店を出ました。で、最終的にはいつものところに行き、人も減ってまあまあでした。

私がテンションを上げるには、きっと、テキーラ入れて2,3回くるくるラテンでまわしてもらい、次のクラブに行くと丁度いいような気がしています。ラテンのほうが踊った感がやっぱり感じるんだな〜。

踊りきれていないせいか土曜も朝寝ずに、TIPでラテンとエアロMAXみたい(こちらはボロボロでしたが)のをこなしてきちゃいました〜(笑)